fc2ブログ

日々是好日。

  1. ふたり料理教室最終章

    いよいよ嫁入りも差し迫ってきた友人。今回は自分で献立を立ててもらいました。*サバの味噌煮*肉じゃが*小松菜とちくわの炒め煮*はんぺん団子と水菜のすまし汁メインが二種類あるんですが…しかも、汁物と副菜は結局、私のレパートリー内から提供。いやー、でもまぁ。本人はいたって大満足だったみたいなのでよしです。そして私もサバの味噌煮は初めてつくったのでちょっと嬉しいいい経験になりました。友人とのふたり料理教室...

  2. 夫氏との新年会

    近所の居酒屋へれっつらご~。生春巻きが好きです。好物はなに?ときかれたら「生春巻きと水餃子」と答えます、今年は。シーザーサラダも好きです。夫氏がつまんでいるのは、注文ミスで届いたフライドポテチ。そして夫氏は安定のザンギ。そしてプリプリでまいうーだった牡蠣炒飯。今年は体調不良からの幕開けでしたが、健康に過ごせることを祈りたいと思います。健康は大事だよぉー。...

  3. わいふぁい

    ネットの工事が済んだので、以前のようにパソコンからブログを書くことができるようになりました!Wi-Fiを使えばスマホもネット使い放題とかなんとか…そこら辺は夫氏に丸投げだったので実はよく分かってませんが、なんかうまいことやってくれたらしいです。苦手分野は夫氏に任せて、私はお料理がんばります。という訳でお夕飯。豚肉とねぎとカブのすき焼き風煮ほうれん草のおひたし大根おろしなめ茸のせなめことねぎの味噌汁体に優...

  4. 新年会

    載せるのを忘れていた友人との新年会の模様です。肉!肉!!〆はパフェ専門店のパフェで。いっぱい食べていっぱい飲んだけど後日、腸炎の診断を受けた私。暴飲暴食も腸炎の原因になります。気をつけよう…...

  5. ブランマンジェ

    会社にて、賞味期限のきれたピーナッツをもらう。安定の1kg単位。調理法に悩み、元シェフの上司の助言を請うことに。牛乳で煮詰めてゼラチンで固めてオレンジソースをかけて、ブランマンジェ!とぅるん。酸味の強いオレンジソースが濃厚で甘~いムースに絡んでうまし!本来はアーモンドでつくるらしい。今度洋菓子店で探してみよう。しかし、ピーナッツはまだ950g残っている…!クッキーにでもしようかな~...

  6. ひとり料理教室

    久々に開催~。イカと大根の煮物小松菜とちくわのさっと煮はんぺん団子のすまし汁いいねいいね。料理はやはり楽しいね。まだしつこく微熱があるので、料理も手抜きになりがちです。来月になっても下がらないようならおとなしく病院に行くことにしよう。...

  7. あるお休みの日

    なんだかんだでまだ微熱。でも気持ちは元気ってことで、おうちからは出ずに、のんびりと台所仕事したりめずらしく、床の拭き掃除などしてみたり。陽射しが嬉しいブランチ。私は赤飯を食べてます。会社でもらったのを冷凍してたやつ。楽しみにしてた夕ごはん。ハンバーグは夫氏が買ってきたもの。照り焼きソースがかかっていますが…気にせずカレーにのせました。あるものでお弁当。椎茸の佃煮的なものは実家から。卵焼きには、カレ...

  8. 療養中

    大して具合は悪くないものの相変わらず微熱続きです。先月もそんな感じが一週間くらい続いていたなぁ…体調管理には気をつけないとね。というわけで、夕飯は手抜き。ニンニクの芽と玉ねぎと豚肉少々を炒めて、市販のパスタソースにプラス。栄養も少しは補填されたでしょ。デザートに餅。チョコバター餅。食に冒険心のない夫氏からは眉をひそめられましたが、大変おいしゅうございましたよ。おべんとう。夫氏も無事に仕事に復帰しま...

  9. 風邪ひき中

    夫氏の体調不良に引きずられるようにして風邪っぴき。あいにく、私は体が頑丈なのでたいしたことはないのですが。夫氏はだいぶやられてる様子。洋風雑炊。コンソメスープで煮てます。今日明日は連休なのでゆっくり休んで治します。...

  10. 赤飯とおこわ

    新年になったことだし、このブログもちょこちょこ整理したりレイアウトを変えたりしたいのですが、スマホからだとやはりやりづらい。そのうちネカフェでも行こうかな!会社で赤飯を炊きました。餅つきで使った餅米が余っていたものの、餅をつくのはもう飽きた。ということらしい。しまいには、餅米そのものまで持たされる始末。ついでに生の秋刀魚ももらう。餅米は中華おこわ?にしてみましたが…水分過剰でねっとり。まぁ、味はお...