fc2ブログ

日々是好日。

  1. ガーデン!

    今年のベランダ家庭菜園はあくまで来年以降の予習。後々、本格的にやるための試験運転ですがうまくいってる部分もあり、課題の見つかった部分もあり、毎日楽しくベランダに入り浸っています。本やネットや経験者の助言も参考にしつつ基本、いきあたりばったりで試行錯誤してます。1番の優等生はミニトマトのアイコ。よく伸び、繁り、実をつけ、虫が付かない。脇芽摘みを怠ると、どんどん枝葉が広がっていく。上方向にもがんがん伸...

  2. カレーブーム

    職場は配達弁当屋さんなので、曜日によってカレーの日があります。触発されて、無性に家でもカレーが食べたくなります。そんな日の記録です。一日目のカレー。ズッキーニやトマトの夏野菜カレー。ヘルシーめ。そしてお弁当。ゆで卵に黒ごまは鉄板。二日目のカレー。ベーコンとシメジと野菜の炒めたのをトッピング。そしてお弁当。トッピングをそのままおかずとして利用。全然違う日のカレー。鶏肉と芋団子のカレー。にんにくたっぷ...

  3. 桃アイス

    桃缶をシロップごと使用。足りない分は林檎ジュースで補ってます。やりたいことはたくさんあるのに時間はあっという間に過ぎてゆく。小学生のころ、夏休みに入る前に、学校で、1日のタイムスケジュールを表にするって授業があったなぁ。あぁいうの、大人になってからもやるべきだな。...

  4. 夕飯&お弁当ダイジェスト

    ブログをさぼりがちになるとたまってゆくご飯写真たち。全部アップする必要はもちろんないんだけど…自分に自信がもてないときにこのブログを読み返して「自分意外と頑張ってきたじゃ~ん」って思うのが好きなので。ざっと載せてしまいます。がっつり豚丼たまに買うハーブウインナーこのくらいのボリュームのご飯好き夕飯の余りものたちオイスターソースで炒めた茄子が美味盛り付けが雑巷で話題のポケモンGOに早速手を出しました。流...

  5. 梅干し干し

    漬けてた梅を天日干し。2、3日干して、瓶に詰めて完成。おいしくできるといいな。...

  6. 妹と食べ歩き

    記事にするのが延ばし延ばしになっていた、ある日の姉妹お出かけの記録。きのとやのソフトクリーム。チーズタルトもおいしい。 立ち食い蕎麦屋の月見うどん。ほんとはコロッケ蕎麦が食べたいんだけど、全然見かけない。PRONTOのタラコバターパスタ。タラコもバターも効果なので、こういうのは外食で積極的に食べる。同じPRONTOのシフォンケーキ。いずれ、シフォンケーキも自分で焼いてみたい。この日は、たまたま路上で大々的に市...

  7. 金魚を飼いはじめました

    家族ができました。キャリコちゃん。サイズは小さめ、活発そうな子を選びましたが…元気に育ってくれるといいなぁ。メダカとベタも飼いたい。夕ごはん。塩鯖アサリの味噌汁梅味噌大葉あっさりしたものが食べたかったので。アサリを。あっさり…したもの。アッサリ…したもの。梅味噌は帰省したときの父の手土産。大葉と、味噌汁に入ってるコネギは自家製。久々のお弁当。パプリカと小松菜の梅味噌炒めひじき豆腐ハンバーグトマトカリ...

  8. 帰省してました

    片道7時間の長旅。大体年に一度の親孝行です。親孝行といいつつ、実家ではお大臣様待遇です。いくらでも食べものが提供されます。アラ汁蟹サラダホタテのお刺身うに丼から揚げ外食でステーキ帰りのバス用の、父お手製弁当。当たりくじつき。他にも大量のお菓子も。移動が長くて疲れるけど、おいしいものお腹いっぱい食べて温泉に浸かって人生のつかの間の休憩所って感じでした。またいずれ。...

  9. 釧路の友人と女子会

    釧路に嫁いで、絶賛新米主婦中の友人。帰省のついでに飲み会をしてきました。久々の地元札幌で嬉しそうです。ねぎま。釧路にはいい感じの串屋さんがないそうで、どうしても串ものが食べたかったらしい。良かったねぇ。かれいのお刺身。えんがわもうまし。添えてある野菜とかも完食。豆腐のチーズケーキ。傍らに刺さってる源氏パイ的なものもうまし。お店を変えてジェラート。文句なしうまし。締めのスイーツはたまらんですな。友人...

  10. 冷やしなめこ蕎麦

    夫氏はたまに私の予想の範囲外のリクエストをしてくる。夫氏はとろろが苦手なので、ぬるぬる繋がりでなめこも好きじゃないものと思ってました。ゆうごはん。冷やしなめこ蕎麦大量のネギを添えて。なめこはまだ1パック残ってるので、冷凍してそのうちまた何かに使おう。おべんとう。ハーブウインナーベーコンとコールラビの炒めたの最近、憂鬱と怠惰な気分にのまれて、料理も趣味も勉強もおざなりになってました。なんとかなるなる...