fc2ブログ

日々是好日。

  1. 鹿肉ステーキ

    かっこよく言うとジビエってやつです。大きなお肉は大きなまま焼いたほうが美味しいらしいですが、今回は食べやすさ重視でサイコロ状に。自家製にんにく醬油でじゅーっと焼いて、これがうまくないわけがない。煮物もつくりました。ごぼうとさつま揚げと蒟蒻と人参の炒め煮。こっちも美味しくできました。お弁当にスライド。残り物ーズ。美味しいステーキも一日経てば残り物。出来立てじゃなくたってうまいものはうまいのだ。残り物...

  2. 薔薇のジャムとイングリッシュマフィン

    エコりん村で買った薔薇のジャム。品種はレオナルドダヴィンチ。かっこよすぎ。バターではなくネオソフトですが。おしゃれうまし。林檎ジャムと大差ない味がします。夫氏の分はワンプレート仕立て。ホテルの朝食っぽくしたかった。...

  3. 炊飯器でバナナケーキ

    見切り品で安く買ったバナナ。日持ちしないのですが、甘くておいしくて大好き。生で食べるのもいいけど、簡単なケーキにしちゃうのも好き。楽だし。お腹膨らむし。甘いもの食べた意欲が満たされるし。熟したバナナ1本をつぶして、たまご一個、薄力粉100g、砂糖65g。今回は余っていたチョコシロップを少し。炊飯2回に早炊き1回でできあがり~。あったかいうちはふかふかうまし。一晩おくとしっとりうまし。夕ご飯。ホタテのムニエ...

  4. 休日の過ごし方

    土日続けて休みの週は、土曜はなるべく家から出ずに過ごします。いつもよりゆっくり起きてお弁当詰めて、昼寝したり、ラグマット洗濯したり、ベランダに水まいたりゲームしたり、レシピサイトのぞいたり…平和でいいね。夕ご飯。ホタテ・鮭フレーク・イクラ丼フライドポテトあったかい麦茶実家から送られてきたいいホタテ。私はすぐ加熱調理してしまいがちですが、お刺身好きの夫氏に合わせて生で。フライドポテトは気分です。揚げ...

  5. パプリカ収穫

    いつまでも色づかずやきもきしていたパプリカ。ここにきて一気に赤くなりました!けっこうな量があるので、いつも良くしてくれるお隣さんにもおすそ分けしてきました。夕ご飯。鮭フレークときゅうりとイクラのあっさり丼鮭フレークは、実家からたくさん届いた鮭の切り身を茹でてほぐしたもの。塩気がちょうどいい。胡瓜はお隣さんがくれたもの!お弁当。ウインナー卵焼き胡瓜の塩昆布和え鹿肉の味噌煮ミニトマトご飯には鮭フレーク...

  6. ミスドとポケモンデート

    夫氏と美容院へ。夫氏の担当の人が独立したそうで、もうその店舗にはいないんだけど。すごいなぁ、自分の腕ひとつで食べていくなんて。腹ごなしにミスドへ。担々麺とドーナッツのセット。炒飯は夫氏のですよ。栗クリームのドーナツが秋っぽくてうまし。美容室が済んだあとは飲み物と、パン屋さんでおいしいパンを買って、近所の公園へ行ってきました。ポケモンGOをやりつつ、パンをかじりつつ。ほのぼのデート風味。天気がいい日...

  7. 黒メダカ参入

    ベランダのメダカちゃたち。あと、エビも元気です。見づらいですが、写真中央に黒メダカが1匹。普通種のメダカちゃんたちに混ざって泳いでいます。可愛い。夕ご飯。元野菜と舞茸のスープのカレートッピングに生卵作り置きのスープ。やっぱり最後はカレーでした。カレーには生卵。お弁当。ウインナー卵焼き鹿肉の味噌煮胡瓜の塩昆布和えご飯はのり弁。タッパーは楽でいいです。...

  8. 作り置き野菜と舞茸のスープ

    大量に収穫できたミニトマト。会社でもらったズッキーニ。お隣さんからおすそ分けでもらった胡瓜。実家から送られてきた舞茸。一緒くたに鍋で煮込んで薄味のスープに。このままでもいいし、味を調えたりして他の料理にも使います。概ね、カレーが最終形態ですね。さっそく夕ご飯に。野菜と舞茸のスープパスタベーコンをオリーブオイルで炒めて、スープをそのままフライパンへ。硬めに茹でたパスタも加えて、ちょっと煮立てればスー...

  9. えこりん村へゆく

    恵庭にある農業商業施設、えこりん村へ。有料コーナーにはアルパカがいるよ!今回は無料コーナーのイベントを見に行ってきました。と言っても、基本は屋台のご飯が目当て。トルティーヤと塩唐揚げ。フライドポテトとジントニック。真昼に外で飲むお酒は最高です。世界一のトマトの木を見学。下部。一本の幹から、天井一面に枝が広がっています。中部。トマトがわさわさなっている。もいで食べたい。上部。見慣れたトマトの状態。天...

  10. 実家からの食糧支援

    またもや、たくさん届きました。わんさか。松茸酒なるものもある…さっそく夕ご飯に。実家からのぶり照り焼き実家からの舞茸ご飯作り置きのひじき煮会社でもらったワカメの和え物会社でもらったグレープフルーツ周りの環境に生かされているね。...