実家から届いて冷凍庫で待機していた塩鮭を茹でて塩抜きしてからピーマンと一緒に炒飯へ。残った塩気がご飯の味付けに調度よい。3食パプリカの塩きんぴらと蒟蒻とエノキのきんぴらは新作副菜。ヘルシーで色鮮やか。久々に出してきたシリコンカップも大活躍。...
見切り品ひと瓶80円で買った粒マスタード。そろそろ使ってしまおうと。・鶏むね肉のマスタード焼き・ジャガイモ焼き・豆と大根のサラダ・ゆで卵・ワカメとコーンの中華スープお弁当にはケチャップ&チーズ追加で。...
どう考えてもダイエットの敵になりそうだけど、ぜひとも食べてみたかったチーズダッカルビ。ややヘルシーめ&簡単なレシピを見つけたので挑戦しました。お肉は鶏むね肉の皮なし。野菜はキャベツとじゃがいもと玉ねぎ。チーズは擦りおろした餅を混ぜてかさまししてます。おいしかったー!翌日のお弁当にもin。...
今日が試験最終日!張り切っていきたいところだけどめっちゃ雪。JR遅れてるかなー。地下鉄で行くか、かなり早めにでるか…止んだりしないかなという淡い希望を抱きつつ。昨日の夕ごはん。・鹿焼肉&茹でもやし・イカじゃが・ほうれん草とエノキの味噌汁・トマト・雑穀ご飯ちょっと前のお弁当。・焼売・ほうれん草の胡麻和え・パプリカとウインナー炒め・大根の粕漬・梅干しご飯...
手っ取り早くお肉も野菜もたくさん食べたい時は便利。鍋とカレーと同列のありがたさ。買うものも、焼肉用野菜セットとタレ漬け肉のみ。らくちん。冷凍食品さん、今日もありがとうございます。試験は明日で最後。やるだけやります。...
昨日の試験の手ごたえは上々。この調子で27日の最後の試験に備えよう。英語が難関です。...
カレーはよい。作業してる間に煮込めるし野菜もたんぱく質も一緒くたに摂れるしたくさん作っておけば2日、3日は食べられる。具材を油で炒める工程を省き時短&カロリーオフ。お肉の代わりに冷凍の海老をそのまま入れてさらに時短&カロリーオフ。副菜2品は冷凍食品です。お弁当休もうかとも思ったけど、これで乗り切る。これから試験を受けに行ってきます。今日は1科目だけだし、まぁ落としそうにはない科目なので…大丈夫だと思い...
ご飯は簡単に。まだまだ頑張りますぞ。...
ミスドとCampusノートのコラボ。ちょっとレトロで可愛い!ドーナツ一個と引き換えられる券がついてましたが有効期限が切れてました。ちょっと残念。可愛い文房具はモチベーション上がりますな。...
試験前切羽詰まるといつも「次からは絶対毎日コツコツ勉強するようにしよう。直前になって焦るのはやめよう」って誓うんですが。多分20年くらい前から同じこと誓い続けてる。...