-
砂肝と小松菜の油炒め
油炒め、という表現を最近料理本で読んで気に入っている。私が今まで使っていた「炒めもの」より表現がはっきりしている気がする。あと、油を使った料理をし過ぎないという戒めにもなる気がする!キムチが安かった夕ご飯。・砂肝と小松菜の油炒め・キムチ・きゅうりとカブの塩昆布和え・白菜と豚バラの重ね蒸し・なめことオクラと舞茸の味噌汁・押し麦入りご飯味噌汁の味が気に入らない。他の味噌を買ってきてブレンドして使おうか...
-
白菜と豚バラの重ね蒸し
ミルフィーユ鍋ともいう。白菜1/4玉を葉をはがしつつ、豚バラを挟みつつ。お酒と塩少々振って、蓋をして弱火で放置。これだけで感動的なうまさ。ぽん酢でいただきました。残りのメンツ。・なめことオクラと舞茸の味噌汁・きゅうりとカブの塩昆布和え・納豆・押し麦入りご飯最近は糖尿病食を参考にしたりしてます。気持ち少し取り入れるだけでも健康的かな~と。...
-
鶏ムネもやし豆腐ぽん酢丼
冷蔵庫の中の賞味期限が迫る者たちよ…ご飯の上に集え!解凍ご飯の上には絹豆腐1丁を崩してのせてます。ちょっとだけ醤油も垂らして味の微調整。予想以上に美味しかったです。今週は試験週間。自炊などの家事は簡単に、単位を逃さぬよう追い込み頑張ります。...
-
カツオのたたき・いいぽん酢
以前モラタメさんでいただいていた創味のぽん酢。すっかり忘れてしまってあったのをやっと開封。・鰹のタタキとオニオンサラダ・豆腐とニラのシャンタンスープ・納豆・押し麦入りご飯ちょっと贅沢にカツオは肉厚に切りました。ぽん酢が玉葱にも絡んで美味しい。お弁当にはそら豆が意外な活躍。・人参とカブの葉の炒めもの・ネギ入り卵焼き・ウインナー・そら豆・ゆかりご飯黄緑色のおかずという優秀ポジション。丸っこくて可愛いの...