fc2ブログ

日々是好日。

  1. 美味しいマグマのつくりかた

    沼の亜種マグマです。色々挑戦してゆくスタイル。つくり方は沼と大体一緒ですが、海藻が入らず、トマト缶・人参・玉ねぎが入ってます。ついでに業務スーパーで安く買えたもち麦も入れてみました。味付けはコンソメスープの素。夫にはまっとうな感じの食卓を提供してゆくスタイル。・よだれ鶏・白米クックドゥのタレを使って手早く調理。もやしと小ネギを茹でて、別に茹でた鶏むね肉と共に。そういえば、業務スーパーで鶏むね肉を2...

  2. 父のグズベリージャム

    実家から父のお手製ジャムを4種類もらってきました。野いちご、ラズベリー、グズベリー、ゆず。贅沢に気分で使い分けさせていただきます。今回はグズベリージャムです。しっかり酸っぱくておいしい!ちなみに食パンは見切り品で60円。1枚ずつラップに包んで冷凍保存してます。かさばるけど、お得さには代えられない!そして、今日の沼のコーナーです。今回はオクラの代わりにほうれん草、味付けはシャンタンスープの素です。お供に...

  3. 今日の沼

    飽きるまで続けようと思っています。沼生活。・沼・ふきのとう味噌今回の味付けは、余っていた醤油ラーメンの粉末スープ。沼は更に簡略化が進み、鶏むね肉の皮は取らず、昆布も刻まずに入れてます。水分量も少し減らして、炊飯中にあふれ出るのを防いでいます。そして実家からもらってきたふきのとう味噌。これが最高に合います。絶品です。最高です。...

  4. 美味しい沼のつくりかた

    ボディービルダーの食生活に関する動画が好きでよく見てます。YouTubeで。何を食べると筋肉がつくか、体重を絞れるか。どの栄養が必要で、何が不要か。みんなそれぞれ信念をもって研究しててものすごく参考になります。最近はシャイニー薊という方の動画がお気に入りで、その人の『沼』というアグレッシブな名前の料理に挑戦してみました。出来上がったものがこちらになります。重要なのは見た目じゃない…!私のは炊飯器の容量の都...

  5. ラーメンの具からお弁当へ

    夕飯のトッピング色々ラーメン。お値打ち品&いただきもの満載で、お腹も心も大満足。・空心菜炒め・もやし炒め・塩海苔・ゆで卵・さつま揚げ・ウインナー空心菜、見切り品で1袋80円でした。初めて食べたけど、茎の中が空洞になってて面白い。もやしも一袋10円の大特価。もやし屋さんはもうちょっと儲けてもいいんじゃないかしら…塩海苔は夫が会社からもらってきたもの。卵は私が会社の人からもらったもの。今日も生かされている。...

  6. 卵をたくさんもらう

    職場の人に卵をたくさんいただきました。手前のはいい卵だそう。奥のは普通のスーパーの卵。さっそく卵料理。・親子丼・野菜サラダ卵消費といったらまずはこれ。卵多めで贅沢うまし。お弁当も多めにつくった親子丼で。...

  7. 帰宅の宅配ピザ

    実家からの帰省終了。我が家に帰宅して、食材もないので宅配ピザを頼む。チューハイとサラダを添えて。実家でとってもリフレッシュしたので、これからも再び、日常をのんびり楽しんでいこう。...

  8. 実家飯

    実家ではとにかく食べ放題飲み放題。鮭もご飯もお菓子もたらふくいただいてきました。・ツブの煮付け・大学芋・大量のおかしとチューハイ・天ぷらの甘辛・サバの味噌煮・鹿肉の大和煮・ふのりの味噌汁・新米・スペアリブ・お好み焼き写真をとってないものもたくさんあります。好物のハモの煮付けも撮り忘れ。とにかく色々食べました。あー、お腹も心も満足!これでまたしばらく都会での生活を頑張れます。帰りのバスでお弁当を食す...

  9. 帰省してました

    夜行バスでのんびり片道7時間。実家に帰省しておりました。帰省の際の恒例行事、こけももアイスを食すの儀。他にも色々たらふく食べてきましたが、札幌に戻ってきたばかりでバタバタしておりますゆえ、それはまた別の記事にしたいと思います。今日はこの辺で。...

  10. 手羽元と大根の煮物

    大根が美味しくて安い季節…手羽元も安く買えた…そんな日は満を持してこの料理に挑戦!・手羽元と大根の煮物・大根の皮の金平・キムチ・油揚げとワカメの味噌汁・白ごはん大根の煮物は何度か失敗して苦手意識のあった料理ですが、根気よく下茹でしたらなんてことありませんでした。なーんだ。皮まで美味しい大根だったので金平も大成功。・鶏むね肉の麻辣炒め・ゆで卵・大根の皮の金平・ふりかけご飯地味なお弁当ですが、私が帰省を...