fc2ブログ

日々是好日。

  1. マグロの生姜煮

    加熱用で安く売られていたマグロの切り落とし。何に使おうか悩んでいましたが、無難な生姜煮にしました。・マグロの生姜煮のせご飯白米がすすむ、大好きな甘じょっぱ味。白ごまを振って多少なりとも健康を意識。ほぐしておにぎりの具にするのもいいなぁと思いつつもすぐ食べきっちゃいそう。・ささみと根菜とうずらのトマト煮込み・マグロの生姜煮・サラダ・あおさとワカメの味噌汁ささみとトマトの煮込みは炊飯器調理。味付けはコ...

  2. 汁なし担々麺

    2人前一袋98円で売られていたチルドの汁なし担々麺。妙に安いなと思っていたら、肉味噌なしのやつでした。・汁なし担々麺・キャベツの千切り具材無しもどうかと思い、細切りにしたネギとキムチとうずらの卵の水煮をトッピング。やっぱり肉味噌がないと寂しい。タッパー弁当。・ブロッコリー・魚肉ソーセージ・チーズかまぼこ・チキンナゲット・うずらの卵の味噌漬け・ゴマ塩ご飯夫がお弁当箱を壊したのでタッパーで。前まで使って...

  3. ネギ塩豚トロ丼

    割引の時にちょこちょこ買い置いている味付き肉シリーズ。今回は半額でゲットできたネギ塩豚トロです。ふたりで美味しく食べて175円は安い!・ネギ塩豚トロ丼・キャベツの千切り・キムチ・なめことオクラともやしの味噌汁豚トロから出たあぶらでネギとエノキも炒める。味噌汁はもやし&ねばねばコンビで健康増進。発酵食品のキムチを添えたら完璧にご飯が進む献立に。おべんとう。夫の分。・ブロッコリー・うずらの卵の味噌漬け・...

  4. 二日目のサバカレー

    二日目の辛口カレーは出来立てよりまろやか。・サバ水煮缶と大豆肉のカレー・キャベツの千切りルー少なめの生卵多めで私でもおいしくいただけました。辛いもの苦手なわけじゃないんだけどね~お弁当。・ブロッコリー・フライドチキン・チーズかまぼこ・魚肉ソーセージ・ゴマ塩ご飯夫の顎の調子がなんぼかよくなったようなので、お弁当も固形物多めに戻していく。ミニトマトはまだ勘弁してあげよう。...

  5. サバ缶と大豆肉のカレー

    カレールーが半分残っていたのを使い切りました。夫喜ぶ辛口カレー。具材は家にあるもので。・サバの水煮缶と大豆肉のカレー玉葱をたくさん入れたけど、期待したほどは甘くならず。私に辛口はちょっと辛すぎる。ただ、逆に考えると今まで夫は「甘すぎる…」と内心思いながら私好みの中辛カレーを食べていたということ。でも、一度も文句言われたことない。えらい…!今度から我が家のカレーは辛口にしよう。私の分は生卵マシマシで。...

  6. 久々のベランダ仕事

    気温がマイナスになることもなくなったし、そろそろベランダの趣味を再開する準備を始めました。今年は古い土の再生に挑戦してます。冬の間ベランダに放置していた土をふるって土の改良材を混ぜ込みました。そして、さらにこのまま春まで放置。室内に入れていたメダカたちもベランダに移動。冬を超えたメダカは5匹。エビは残念ながら0匹です。あと、水草が少量、粘り強く生き残ってます。来年の春には引っ越しを予定しているため、...

  7. 夫のパスタとスーパーのお弁当会

    休日は夫がたまにパスタを用意してくれるようになりました。どういう心境の変化なのだろうか…私としてはとてもありがたいので甘えておく。・トマトとバジルのパスタただのレトルトパスタソースも自分で用意するよりずっとおいしい。夕飯はスーパーの割引弁当と太巻き。もちろんデザートのシュークリームも割引品。夫のお弁当。・ビビンバ・ブロッコリービビンバは冷凍のやつ。チンするとカサがめちゃくちゃ減る!!でもすごく楽で...

  8. 炭水化物な食卓

    炭水化物が好きですよ。安く簡単にお腹いっぱいになるし。外食するよりは体にもお財布にも良かろうということで。おひとり朝ごはん。・キムチ炒飯夫のお弁当用につくった炒飯の残り。炒飯って火も油もいっぱい使うし、具材を細かく刻んだり私としては結構面倒くさい部類に入ります。普段自分のためにはつくらないけど、こうやって食べるとやっぱり美味しい。おひとり昼ごはん。・バジルとチーズのパスタかなり前に見切り品で買った...

  9. 一品飯シリーズ

    メシというのは基本的に食えるものを食える味付けで食えればよい。栄養が摂れればなお良し。と、私は思ってるのであります。それを踏まえてご覧ください。ひとり飯は自由の象徴。・豆腐とオクラの鶏スープパスタ賞味期限の切れた豆腐と萎びてきたオクラと半分にへし折ったパスタを~鶏の茹で汁で煮たもの。適当に醤油・マヨネーズ・塩・黒胡椒などで味付け。キムチものせてみたり。美味しかったですよ。本当ですよ。冷蔵庫の在庫整...

  10. 鯖缶と春キャベツと春菊のパスタ

    箸をつけて何日か経った鯖缶。見切り品で買ってさらに何日か放置していた春キャベツ。さらに、見切り品で買って使い切ってなかった春菊。全部パスタにドーン!・鯖缶と春キャベツと春菊のパスタぽん酢と胡椒とパスタの茹で汁で適当に絡め煮にし、醤油やマヨネーズを適当にかけつつ食べました。在庫処分ひとり飯。とってもおいしくて大満足でした。夫のお弁当。・大豆肉と春菊の炒飯白ごまと乾燥小エビは後乗せ。一袋だけ残っていた...