fc2ブログ

日々是好日。

  1. 毎日かぼちゃ団子

    連日かぼちゃ団子でございます。解凍した分は日をあけずに食べきらなきゃね。茹であずきは大きい缶のやつ。お疲れパスタ。・ミートソースパスタ・サラダ働くということは疲れるということ…気力のない日は簡単ご飯。から揚げタッパー弁当。・唐揚げ・きゃらぶき・ゆで卵・梅干しご飯鹿肉の大和煮はしばしお休み。夫が飽きちゃうと悪いのでね。私は平気だけど。...

  2. 小豆とかぼちゃ団子

    茹であずきとかぼちゃ団子の大好きな組み合わせ。今回は甘さ控えめの茹であずき缶にしてみた。普通に充分甘い気がする。でもいいのだ。うまいのだ。夜は魚。・カツオのたたき丼・父のたくあん父が漬けた?たくあん。箸休めに最高。今日も今日とてお弁当。・きゃらぶき・鹿肉の大和煮・鹿チャーシュー・梅干しご飯前日と変わりなく。鹿チャーシューの枚数が増えたくらいか。...

  3. 鹿肉万歳の日々ごはん

    鹿肉をたくさん食べ曜日。大好きです、鹿肉。炊き込んで食べる鹿。鹿肉の大和煮をお米と炊いてみた。普通に炊き込みご飯。鹿肉ゴロゴロでうまし。付け合わせはいぶりがっこ。おかわり。きゃらぶきとマスコのせ。贅沢。素敵な鹿ステーキ。肉で、ご飯をかきこむ。味付けは山わさびの醤油漬けだけです。めっちゃ合うのです。野性的うまさ。お弁当ももちろん。・鹿肉の大和煮・きゃらぶき・鹿チャーシュー・梅干しご飯お弁当は当分こん...

  4. ミシン修行・スタイを縫う

    子供を産んだ友人に送るスタイをつくりました。プレゼントというか、「つくりたいからつくる、良かったら使ってくれ」的な。ミシンってきっかけがないと意外と使わないのよね。巾着袋ばかりつくってても上達しないしね。マスクを縫ったガーゼの余り布と使う機会を失っていたアップリケを使用。そこそこ可愛くできたかな~ミシンで曲線を縫うのは何気に初めてで苦労しました。うまいこと丸みのある縫い目にはなりませんな。こちら2...

  5. ベランダのメダカたち

    メダカちゃんは今年は5匹からスタートです。去年の稚魚はあまり育たず、1匹だけ。お年寄りたちは冬の間に亡くなっていきました。写ってる2匹は2才くらいかな。オレンジと黒のハーフと白と黒のハーフ。美しく大きく、よく育ちました。他に2才くらいの子が1匹。病気持ちのお局女王様が1匹。性別不明のおチビさんが1匹。今年はもう少し増やしたいな~。10匹くらいいるとにぎやかでいいよね。夏場になったら早めに卵を確保しよう。...

  6. もりもりかぼちゃ団子

    かぼちゃ団子とイモ団子もたくさん届いてます。解凍しすぎるとまた食べ過ぎてしまうので、加減しつつ冷凍庫から出しています。私のお昼ごはん。・かぼちゃ団子バターで焼いて砂糖をかけて食べました。醤油をちょっと垂らしても美味しい。というか、普通にご飯の代わりにしておかずと食べても全然いける。でも茹であずきと食べるのが一番かな!今度買ってこよう。久々に普通の手抜きめし。・ペペロンチーノ・野菜サラダ・インスタン...

  7. 蝦夷担々麺と蝦夷タッパー弁当

    実家からの食糧支援品を最大限食べています。心も体も喜んでいる!蝦夷夕ご飯。・行者ニンニクと鹿チャーシュー担々麺・椎茸の炊き込みご飯やっぱり担々麺うまし~インスタントの担々麺はこれでラストなんだけど、行者ニンニクと鹿チャーシューはまだある。どうしよっかな~次は普通のインスタントラーメンで食べようかな。蝦夷弁当。・鹿肉の大和煮・きゃらぶき・鹿チャーシュー・梅干しご飯おんなじ~大和煮ときゃらぶきは小分け...

  8. ベランダ植物芽吹き

    そこまで暖かくはないですが、春です。ベランダの植物たちが芽吹き始めました。毎年の常連、ラディッシュ。古い種ですが、さすがの発芽率。控えめな大葉の芽。今年は種からのんびり育てます。枝豆の芽。土からやっと出てきたところです。クリンソウ。成長はゆっくりですが、確実に大きくなっていきます。楽しみ。ゼラニウムは葉っぱがもりもり育っています。セダムは上に上に伸びていこうとしてます。カニバサボテンは特に変化なし...

  9. 自宅で実家ごはん三昧

    食べるものがいっぱいあってイヤッホウ!懐かしい地元の山や海の味がうれしい。北海道は非常事態宣言継続らしく、これからもステイホーム。食糧が潤沢だと助かります。蝦夷担々麺。行者ニンニクと父の鹿チャーシューのせ担々麺。白胡麻もたっぷり。全てを包括する辛みスープが完璧な仕事してます。率直に言ってうますぎる!蝦夷定食。・山菜の天ぷら・きゃらぶき・マスの子の醤油漬け・椎茸のお吸い物・生ハムサラダ・白米父の山菜...

  10. 支援品を食す

    どんどん食べていきます!お魚夕ご飯。・ホッケの味醂干し・カレイの漬け・大根サラダ・ワカメとしじみのスープ・白米ホッケは旧来の在庫品。冷凍庫から追い出されたため、急ぎで食す。カレイの漬けは支援品です。これまた支援品の山わさびの醤油漬けを追加でのせ。ぜいたく~お弁当も支援品。・鹿肉の大和煮・きゃらぶき・チーズちくわ・梅干しご飯チーズちくわ、お前まだいたのか状態。これでラストです。おかず2種は支援品。当...