fc2ブログ

日々是好日。

  1. ビッグチキンカツカレー

    職場の先輩がまたビッグチキンカツを買ってくれました。なぜか売り出しになるたびに買ってくれる…ありがたや!!カレーに豪勢にのせて。・チキンカツカレー・キャベツの千切り・玉子とワカメのスープ脂質バリバリなので野菜と海藻など添えてみる…おふたりさま弁当。・魚肉ソーセージ2種・ちくわの大葉チーズ焼き・フキと細竹の煮物・ミニトマト・ゆで卵・梅干しご飯残っていたきざみ大葉チューブを使い切り。チューブ物は意識して...

  2. 青色アサガオ

    妹にもらった朝顔の種、やっと一輪咲きました!青みがかった薄紫、縁取りは白。珍しい色合いだな~素敵!きれい!美しい~!先住のドピンクちゃんたちもまだまだ現役で咲いてます。同じ鉢に2種類咲いてると、見た目も楽しくていいですね。もっと咲いてくれるといいな~種も採れるといいな~...

  3. 豚の生姜焼き

    冷凍しておいた安売りの豚肉で生姜焼き!味付けはめんつゆと生姜チューブだけだけどじゅうぶん美味しいのだ。おうちで生姜焼き定食。・豚生姜焼き・キャベツの千切りとミニトマト・フキと細竹の煮物・ワカメと卵のスープ・白米キャベツももりもり。お弁当。・海苔巻き卵焼き・魚肉ソーセージ2種・ブロッコリー・ミニトマト・フキと細竹の煮物・梅干しご飯今日もギョニソ。美味しいし色合いも可愛い。...

  4. お惣菜パーティ

    毎週恒例の、夫とのお惣菜パーティ。割引のお弁当とお寿司とお惣菜。&菓子パンとお酒。しあわせなり~...

  5. 布ぞうりを編む

    いただきものの手ぬぐいを割いて、布ぞうりを編みました。ちょっと小さい出来上がりですが、はけます。なかなか可愛らしくできたと自画自賛。ちょっと雑な部分もありますが、編む布ひもを替えたりすれば次はもっと上手に仕上がるはず!室内でたくさんはいて、汚れて擦り切れてきたらまた新しくつくろうと思います。満足満足。...

  6. 残りの蒸し餃子

    せっせと包んだアイヌネギ餃子。余しておいた半分を食べきりました。・蒸し餃子・ふきと細竹の煮物・野菜サラダ・じゃがいもとワカメの味噌汁・白米ふきと細竹の煮物は新しくつくったやつ。動物性のものを何も入れていないからか、ちょっと物足りないような…こういうのは出汁に煮干しを使った方がいいのかな。おべんとう。・魚肉ソーセージ2種・海苔巻き卵焼き・ブロッコリー・ミニトマト・ふきと細竹の煮物・梅干しご飯有り難きい...

  7. 黒ごま担々麺

    夫と担々麺を食べにいったよ~久しぶりに一緒のおでかけ。黒ごま担々麺。下の方に真っ黒なスープがあって混ぜると麺も黒くなります。めちゃうま~普段のおうちごはんでは脂質控えめにして、こういう外食で好きなものを気兼ねなく食べるようにしたい所存!これを糧に、普段の料理もがんばるぞ~...

  8. 素敵なセンスをもらう

    絶賛終活中の先輩から素敵な扇子をいただきました。センスのいい扇子…いえ、何でもありません。...

  9. アロニアとオレンジの果実酢・蒸し餃子

    散策中、食べられそうな果実を見つけると植物鑑定アプリを使って詳細を確認するクセがつきました。意外と食べられるものがたくさんあるもんですな。今回は、人知れず草藪のなかに実っていたアロニアを採取してきました。今まで全然知らなかった果実です。採取できたのは少しだけだったのでオレンジと一緒に果実酢にしました。生では渋みが強くてとても食べられませんが、アントシアニンが豊富で体には良いらしいです。誰かが植えた...

  10. 土管のミニチュアを買う

    カエルちゃん水槽をより住みやすくすべく、100均で土管のミニチュアを購入しました。万が一崩れてもカエルちゃんが潰れないように軽いプラスチック製です。見づらいけど、隠れ家として利用しやすいように奥の方に配置しています。これは黄助。ここからコップの葉っぱまでジャンプすることもあります。こちらはちびくろ。この場所が人気スポットみたいですね。土管の穴にも隠れられるし、土管と土管の隙間もなかなか具合がみたいで...