fc2ブログ

日々是好日。

  1. メヌケの味噌漬け焼き

    メヌケとか赤魚とか、あまり馴染みなかったけど…うまいな!どんどん取り入れてこー昨日からさらに煮込んだ大豆煮。どうやらこれ以上柔らかくはならないようだ。ふむふむ。お弁当。変化なし。これでいいのだ〜...

  2. またサバの塩焼き

    またサバか〜まぁ、自分で選んで買ってきた訳ですが。そろそろサンマとか食べたいですね。今年は不漁で高いらしい…大豆の煮物、大豆は乾物を使いました。前日から仕込んでたんですが、煮込めど煮込めど、あまり柔らかくならず…おべんと。良いウインナーを使用。皮はパリッと中身ジューシー高くてうまいやつ。...

  3. とろろ蕎麦

    我が家の定番手抜きメニュー、冷たいとろろ蕎麦。麺を一度にたくさん茹でるの大変じゃないですか?大人数の家族とかどうしてるんだろう。...

  4. 水餃子

    すいすいすい。すいぎょうざ〜。楽で美味しくて大好きな水餃子。焼餃子はフライパンが焦げ付くのでしばらく食べられません。...

  5. 赤魚の粕漬け

    お魚焼くだけシリーズにももう少し幅を持たせたい今日この頃。安いものだけだと種類が狭まってしまう。というか、焼くだけじゃなくて煮魚もつくればいいだけか。カレイ以外の煮魚ってあんまりつくったことないんだよな~おべんと。義叔母のミニトマトがあるだけですごい頑張ったお弁当感でるのなんでだろ。めっちゃ助かる。...

  6. ポークカレー

    カレーの好みも人それぞれ。カレールーの箱に書いてある作り方通りのポークカレー。じゃがいもはとけて消えました。お弁当用ストックをつくる。オールリニューアル。内容はさほど変わりませんが。義叔母が持ってきてくれたミニトマトがいい仕事してくれてます。...

  7. ほっけのみりん干し

    ホッケのみりん干し。みりん干しの魚、美味しいよね。ひじきの炒り煮も美味しくできました。お弁当。お弁当ストックを使い切ろうとぎゅうぎゅうに詰める。いや、残しとけば良いんだけどさ…何かスッキリさせたくて。...

  8. 妹宅でたこ焼き

    とても久々に妹宅にお邪魔してきました。右上に甥っ子がチラリ。甥チラ。たこ焼き。中身はチーズとはんぺん。タコ型グミを添えて。話したいことを話せて、アドバイスがもらえて、楽しく息抜きができて、良好な姉妹関係に感謝です。...

  9. きつねうどん

    油揚げを甘辛く煮て、シンプルなきつねうどんに。お稲荷さんが食べたくなるね。お弁当。今回は珍しく鮭が入ってます。...

  10. 香るおろし本わさびモラた!

    いつもお世話になっているモラタメさんより、金印わさび香るおろし本わさび 信州安曇野産届きました!無着色で体に優しそう。なんだかちょっと高級感があります。まずはシンプルに冷ややっこに。柔らかめで扱いやすいです。着色してないけど自然できれいな薄緑色が素敵です。お味はピリリと辛くて、でもどこかマイルドな感じで、ツンとした香りがたまりません!これはお刺身にも使わないと損ですな。今回も良いものありがとう、モ...